サービス

相続

相続発生時サポート

相続税申告

「相続税の申告を、相談を含めて信頼できる税理士にお願いしたい」

image

相続税申告に関してこのようなご希望がある場合、安心して依頼ができる税理士を選ぶポイントはどこにあるでしょうか? 一般的には、

✓ 相続専門をうたっている
✓ 相続税申告の実績が十分にある
✓ 相続人さまの不安を和らげることができる
✓ 適正な税理士報酬

といった内容があげられます。
OAG税理士法人は、次の3つの強みでお客さまの相続税申告ニーズにトータルでお応えします。

Point01

相続専門のゆるぎない自信、申告実績累計10,000件以上の確かな実績

相続税の納税額は、 その申告書を作成する 税理士により、大きな差が生じます。
例えば、一つの相続税申告手続きを複数の税理士が別々におこなったとしましょう。同じ案件ですから、当然、遺産も同じ、相続人も同じ、その他諸々条件はすべて一緒であるはずが、ただ一点「税理士が違う」というだけで、相続税の納税額に明らかな差がでてくるのです。
その理由は、担当の税理士の特例や控除、土地の評価等に対する経験値やノウハウが豊富であるか、また専門分野が何なのかということが大きく影響してくるためです。
OAG税理士法人では、蓄積された経験と豊富な専門知識のある税理士が、お客さま一人ひとりの状況を見極め、対応します。

Point02

相続税申告を安心トータルサポート

実際に相続が発生すると、相続税の申告・納税をするまでには、私的で煩雑な手続きが発生します。
どのような手続きが必要なのか、相続申告手続きを税理士へ依頼するタイミングはいつがいいのか、納税までのスケジュールはどうなるのか、など相続発生から納税を終えるまで、さらには二次相続を見据えたご提案など、OAG税理士法人がトータル的にお客さまをサポートします。

Q. 相続税の申告をしないとどうなりますか?

A. 相続税の申告と納付の期限は、相続開始を知った日の翌日から10カ月以内です。申告期限に遅れると「無申告加算税」、納付期限に遅れると「延滞税」の対象になります。申告ができていないと通常は納税もできないので、この2種類の追徴税が同時にかかります。

【相続発生後の基本的なスケジュール】

1

相続発生時

  • 法定相続人を確定
  • 遺言の有無を確認
  • 債務の確認
2

3ヶ月以内

  • 必要に応じて相続放棄、限定承認を行います
3

4ヶ月以内

  • 所得税準確定申告

相続人全員で被相続人が亡くなられた年の1月1日から死亡の日までの所得に関する確定申告(準確定申告)を行います。

4

10ヶ月以内

  • 所得税の申告・納付

この期限まで遺産分割協議書の作成。(この時期を過ぎての申告も可能ですが、受けることができなくなる特例があります)
税金は現金で納付するのが原則。延納、物納の場合は申請書の提出が必要です。

5

1年以内

  • 遺留分の減殺請求

遺言によって遺留分未満の財産しかもらえなかった法定相続人は、「遺留分侵害額請求」を行うことができます。

6

3年10ヶ月以内

  • 相続税の特例適用のための分割期限

相続税額の軽減特例である「配偶者の税額軽減」や小規模宅地の減額は、相続発生から10ヶ月以内(申告期限)に遺産分割協議が整っていることが必要です。しかし間に合わない場合は、申告期限後3年以内に遺産分割協議が整えば、手続きをすることで、これらの特例を適用できます(いったん相続税を納税し、分割できた段階で、相続税の還付請求ができます)。

Q. 相続税の申告は自分でできますか?

A. 相続で税理士に依頼するメリットは、①自身の手間をかけずに済む ②適切な節税ができる ③申告ミスを防げる ④税務調査があった場合立ち会ってもらえる ⑤二次相続など関連する相談ができる などがあげられます。 申告をご自分で行うことはもちろん可能ですが、家族が無くなったあとにやるべきことを非常に多い中で、10カ月以内で間違いなく手続きを行うことはとても大変な作業です。費用はかかりますが、専門の税理士に任せるというのも有効な方法であるとお考え下さい。

Point03

まずは安心見積から。
初回無料相談もご用意

初回のご相談(ご来社よる面談もしくはWEB面談)を1時間まで無料でお受けしております。
そこでしっかりとお客さまの状況をヒアリングさせていただき、ご要望を加味した最適なプランをご提案します。
無料面談の結果、内容にご納得いただけた場合は、さらにご契約のお手続きへと進みます。
まずは、お気軽にOAG税理士法人までお問い合わせ下さい。

【地主の方・都市型農家の方】の相続税申告

土地持ち資産家の方や都市型農家の相続税の申告は、早めのスタートが非常に重要です。なぜなら、相続税の納税が多額になり、相続する不動産を売却せざるを得ないことが多々あるからです。不動産の売却には隣地との境界を確定するための測量が必要となり、隣地所有者の方々との調整に時間を費やす必要がでてきます。また、都市型農家の場合は、相続税の農地の納税猶予を受けることもあり、速やかな遺産分割協議と農業委員会での手続きが必要となります。これらの手続きは第三者が介在し、相続人の力だけでは解決できません。よって、早めの専門家への相談をおすすめします。
※【地主の方・都市型農家の方】の相続税申告の相談窓口は、東京ウエストとなります。

遺産整理業務

相続に関する問題は、相続税の申告義務の有無にかかわらず、相続人の方にとって共通のものです。
相続税の申告が不要な場合でも、遺産分割協議や様々な相続手続きが伴い、民法や税法等に関する専門的な知識も要求され、相続税の申告を税理士が受託している場合であっても、相続手続きに関しては相続人任せとなってしまい、最後まで手厚いフォローができていないのが現状です。いずれのケースにおいても、相続人だけで処理をすることはなかなか難しく、大変なのです。

そこで、OAG相続コンシェルジュでは、豊富な経験と専門知識を有したエキスパートが、相続人の皆さまにかわって、迅速、円滑に諸手続きを行い、親身になってサポートいたします。
また、弁護士、税理士、司法書士など多彩な専門家が在籍していることから、お客さまそれぞれのニーズに合ったサポートをワンストップでお応えいたします。

遺産整理業務は、このようなお悩みをお持ちのお客さま向けのサービスです

  • icon

    続手続きをすべての専門家に任せたい

  • icon

    働いているため、平日に役所や法務局に行けない

  • icon

    不動産や預貯金など、相続財産が多岐にわたる

  • icon

    相続人が多くて遺産分割や書類のやり取りが大変

  • icon

    面識のない相続人がいる、遠方に住んでいる相続人がいる

  • icon

    相続財産や相続人が特定できない

主な遺産整理サービス内容

  • ・相続人の確定
  • ・不動産相続登記手配
  • ・遺産の調査
  • ・各種名義変更代行業務
  • ・財産目録の作成
  • ・必要書類の取得代行
  • ・遺産分割協議書作成

納税資金でお困りの方への支援

相続税の納税資金をキャッシュにてご準備いただくことが難しい方に、延納、物納、売却などキャッシュ以外の納税方法についてアドバイスいたします。お困りの方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。